火葬概要
秋田ペット霊園は、行政管理上、死亡した愛玩動物の遺体の火葬を行い、その焼骨保管する場所となります。従って、土葬はできません。
火葬対象は、愛玩動物・ペットのみで、家畜や野生動物は、原則火葬の対象外となります。
ペット火葬の専用固定炉を使用して、原則お身体のみを火葬いたします。
常識の範囲であれば、生花、食べ物、衣類、手紙や写真等も可能ですが、小屋やベット、キャリーケース等の焼却処分はお断りいたします。
秋田ペット霊園では、決まった時間に行けばすぐに火葬できるような形ではなく、ご予約の内容に合わせて火葬炉を使用いたします。
「火葬」は、一体づつの個別火葬と、複数体一緒の集合火葬の2つの方法で行います。
人間の場合と同様に送ってあげたいと言う気持ちが基本になるので、火葬方法は、「個別立会火葬」が基本と考えております。
一般の葬儀の家族葬に相当する内容なので「ペットの家族葬」と言えると思われます。
立ち会う時間がない場合等が「個別一任火葬」となります。
個別火葬は不要のお考えでしたら、種類を問わない集合火葬の「合同火葬納骨」で、
犬同士だけ猫同士だけ又は犬と猫以外とだけの区別を希望される場合は「種別共同火葬納骨」となります。
供養は自分の考えでできるから火葬だけをご希望の場合が、「ペットの直葬」となります。
「ペットの直葬」は、火葬を安価に提供できるように、ご遺体以外の供物の火葬はお断りしております。